特定非営利活動法人アジアジュニアオーケストラ協会
HOME  定款  設立趣旨  活動内容  ご支援・ご参加  団員募集  お問合せ
ID/PWを忘れた方はこちらへ
※ 現在位置 : HOME > アジアジュニアオーケストラ協会 > 設立趣旨
定款
設立趣旨
活動内容
ご支援・ご参加
団員募集
お問合せ
お問合せ
 アジアジュニアオーケストラ協会・・・設立趣旨
【設立目的】
オーケストラ活動を通じて青少年児童の健全育英を図り、また国内外の青少年との国際交流活動に寄与する目的で設立。


今わが国は急激なグローバル化に見舞われ、また経済性の優先やITの急速な発展等により、わたしたちを取り巻く環境も大きく変わりました。このため、様々な社会的心理ストレスによる青少年の非行、心身障害、人間関係の希薄化等が引き起こした、今までにない複雑な問題が多発しています。
心身ともに健全で安全かつ平和な社会の構築をするためには、その将来を担う青少年児童の精神面を強靭かつ豊かにする機会の提供が急務であり不可欠であるといえます。 オーケストラ活動を通じ、青少年児童に音楽の興味と関心を抱かせ、練習を通して子どもたちの持続力と集中力を誘い学習意欲を引き出し、合奏練習で仲間との協調心や連帯感を培い、計り知れない情操育成効果を及ぼすことができます。さらに他国の青少年児童オーケストラとの音楽交流を通して、国際理解を深め、平和な社会構築に向けて貴重な機会を提供することもできます。
このような考えから、わたしたちは1996年から保護者や地域支援者、特定非営利活動法人群馬県青少年オーケストラ協会の協力により、この活動の輪を広げてきました。 毎年クリスマスコンサートを開催し、他のジュニアオーケストラの演奏会参加や老人ホームのボランティア演奏活動等、様々な音楽活動を行っています。青少年児童の国際交流活動に於いては、タイ、フランス、ネパール、上海万博、韓国等で海外演奏活動を行い、多彩な音楽交流を重ねてきました。そして今日では、この協力ネットワークは世界中に広がっています。その他にも2001年4月、ネパールの首都カトマンズに音楽学校を開設し、現在も音楽指導を継続しています。
今後も、国内外の青少年児童の音楽支援のために、演奏会の支援、指導者の派遣、不足楽器や楽譜、教材の提供等を行います。またアジア諸国の既存のジュニアオーケストラとの国際交流を図り、これからジュニアオーケストラを設立する地域への設立支援及び楽器や教材の提供、指導者派遣など、音楽活動の支援を通して、ジュニアオーケストラ普及のための基盤整備を行います。この様な活動を続けながら、将来は日本に於いて世界のジュニアオーケストラ大会を開催し、青少年児童の平和を願うメッセージを、世界に向けて発信しようと考えています。
これまでわたしたちは少なからぬ保護者の負担や多く方々の支援により活動を行ってきましたが、この中心的組織である「アジアジュニアオーケストラ協会」のNPO法人化を進めることで、組織と運営の透明性を図ることができ、より広範な指導活動と支援体制のネットワーク網を拡充しやすくなります。その結果として、受益者の青少年児童に、より質の高い音楽指導を提供できると共に、この活動の拡充により、アジア諸国の青少年児童にも同様の音楽指導を提供できるようになると考えています。
設立代表者  星野 誠


HOME   |    お問合せ    
  このホームページに掲載されている画像・イラスト・文章などの無断転載を禁じます。 特定非営利活動法人アジアジュニアオーケストラ協会  
Copyright(C)2012 ajoa.org All Rights Reserved.